則と私と乳癌(乳ガン)と・・・ 第7部

2002年11月29日(金) また旅行の計画
 この暮れの旅行の支払いを済ませてきた。これで準備は整ったが、アメリカ対イラクの状況見の様相が強くなった。戦争になれば当然行けまいから。則は今日は久しぶりの飲み会。則さんが楽しい時を持ってくれると嬉しい。

 ・・・実はこの前の週の監査があって、監査そのものはたぶん及第点であっただろうが、その余波で少しばかり仕事が止まっていた。その分を取り戻すための週であったといえる。
 水曜から木曜にかけて順さんは背中が痛いと言っていたが、それもいつの間にか直ったみたいだ。

<気になったニュース>:名大「ヘルペスウイルスを用いた乳がん治療の臨床試験」へ
 乳がん再発患者を対象に、ウイルスを直接がん細胞に注射して死滅させる。同様の治療法は米英で脳腫瘍(しゅよう)などに対して試されている。利用するウイルスは、名古屋大で発見された変異株。正常細胞には働かず、がん細胞だけに感染して増殖する。毒性が弱く副作用が少ないという。万が一ウイルスが正常細胞に増殖しても、抑制剤が開発されているため、脳炎発症などの危険もないという。(岐阜新聞より)
 乳ガン治療は前切除から温存へ、そして切開しない治療へと進むのであろうか?

2002年11月27日(水) 眠れない
 眠れなくて、いや、とりあえずは3時間ほど眠ったのだが、その後目が覚めて、結局ずっと起きていてしまった。朝、元気薬を飲んで出かけて、何とか1日を乗り切る。

2002年11月18日(月) 定期検診
 3ヶ月めの定期検診。今日はレントゲンまでやる日なので、いつもより時間がかかると思っていたが、予想以上に混んでいて、2時30分の予約なのに、6時半頃まで待たされた。
 結果は何事もなし。あと半年でめでたく丸5年になる。

 ・・・18日のO病院は非常に込んでいた。診察室では、A医師から、「最近ホームページ更新していないねぇ」と言われ、「忙しくって・・・」と言い訳すると、「それならそうと書いておかなければ」と。何事にもきっかけが大事。この言葉でこのページを再開する気になった。