則と私と乳癌(乳ガン)と・・・ 第7部
2003年 5月31日(土) 台風 |
台風が四国に上陸。徐々に関東へもやって来るというので則の運動会は中止。この時期に台風とは珍しい。
私の方は、運動会が終わってどっと疲れが出た感じで、この1週間は体が重い。栄養剤を飲んでみたが、全く改善されず、ずっとおなかの調子もよくない。鼻水もグジュグジュしているから風邪かなあ。
|
|
2003年 5月29日(木) がんばれ がんばらなくちゃ 私も |
・・・ホスピスに入ったヒトと中学生との交流を紹介するニュースサイトを見た。5年目はひとつの区切りではあるが、それは100%安心というパスポートではない。順さんにも10年目を目指してがんばってもらいたいと思う。
|
|
2003年 5月25日(日) 運動会 |
久しぶりの晴天に恵まれて、無事に運動会が終わった。
則に来てもらって、たくさん写真を撮ってもらった。夕方それを届けてもらって、みんなに見せたら、とても評判がよかった。やったね。
|
|
2003年 5月18日(日) 梅雨の走り |
梅雨の走りの時期なのだそうだ。先週は雨模様が多かった。どうにか今日は降らずに済んでいるようだが、いつ降り出してもおかしくないようなどんよりとした空だ。
今朝から背中が痛い。昨日よほど寝相が悪かったのだろうか。夕方になっても治らない。
|
|
2003年 5月15日(木) 手術から5年 |
・・・このページを書き始めたのが1998年4月20日、そして公開開始が5月8日(だったと思う・・・書き始めと公開とのずれは職場への配慮のため)だった。そして手術をしたのが5月15日、つまりは5年前の今日。
乳癌は一般的に他の癌よりも遅いことは何度も書いた。そして、それ故に他の癌は3年経過までと言うフレーズが、乳癌の場合には5年という事になると言うことだ。だから、二人とも(マァ実際は10日の検診でそれは経過したようなものだけれども)この日を待っていたわけだ。
過ぎてしまえば早いもの・・・というような5年間ではなかった。やはり5年間は長かった。
|
|
2003年 5月13日(火) 運動会練習開始 |
運動会の本格的な練習が始まった。こうなるとやはり疲れが出てくる。ふーっ。
学力テストの結果が良くないというので、また教育界は騒がしくなった。その中で、朝食をきちんととる子と、インターネットを駆使する子は成績が良いという結果も出たというのが興味を引いた。
|
|
2003年 5月10日(土) ついに検診間隔が6ヶ月に! |
今日は5年目の検査。いつも通り異常なしで終わる。が、今日はものすごい人だった。やはり土曜日は混むとみえて、9時半の予約で、帰りに乗った電車が午後3時40分。則と待ち合わせる約束を反故にして家に帰る。疲れた。
それにしてもすごい人だ。どこでもあんなに患者がいるのか、それともみんなここに集まってきてしまっているのか、知るよしもないけれどとにかくすごい。で、8月からは毎日診察になるという。少し混雑が解消されるといいのだけれど。
さて、5年目を終了した私はといえば、すこぶる快調。毎日疲れはあるが、まあこれは仕方のないこと。だるいとか、具合が悪いとかいう感じは全くない。
・・・今日は私は休日出勤で順さんのお供をすることは出来なかった。しかし前回予定をしていたように、検診間隔が3ヶ月から6ヶ月になった。一応安定期に入ったと言うことだろう。油断は禁物だが。
|
|
2003年 5月 8日(木) 乳癌の新しい治療の試み |
・・・京都新聞他が伝える所によれば、毒性の弱まった新種のヘルペスウイルスを乳癌患部に注入することで、対応しようとする試みを名古屋大学が始めたということだ。
|
|
